今日の赤松さんです

今朝も寒かったですね。

1年ぶりの手入れですね。

春のミドリ摘みをしない場合は

このように密集し枝の方向が乱れます。

古葉のもみあげと整枝をします。



昨年から足場板をとことん

活用していまして、

組み方を考えるのが面白いですね。

しかし今日の風の強さでは危険度が上がりました。

2度中断し、下から剪定したり眺めたり。

今日は4時で終了〜


風の日は特に疲れますね。








  


2021年11月30日 Posted by ラシーク鈴木 at 20:03Comments(0)剪定秋ひとりごと盆栽剪定冬話題になる食生き物たち健康増進

見つけた見つけた

カップ麺の中ではベスト3に

ランクインさせた。

旨いと思っています。

ポテトの存在感と太麺がスープを離さない!

あっという間に食しました。

慌てて本日も平らげる予定です。

「慌てて?」 必要なことかい?


買いに行くということの表れでした。

それがこれだ〜!





衝撃のカップ麺! ベスト3

ベストワンは…

貴方の好きなカップ麺ですよ!


へえー

ベスト2は? って…








貴方の好きなカップ麺ですね! 笑



追伸、
けっ決して回し者でもサクラでも

ございません!






  


2021年11月30日 Posted by ラシーク鈴木 at 11:23Comments(0)剪定秋ひとりごと俺の畑剪定冬話題になる食俺の観葉植物たち酒の話実験

な〜んでか?

やけに「ひとりごと」が連載 笑

「ひとりごと」パート2

不思議と年上からなつかれる。

この年になっても恥ずかしながら…

と言うか13年くらい前の頃だが。

人がアチラへ旅立つ頃というのは、

私の場合は

初冬にかけて、多々である。

昨年は実家の大黒柱だった伯母。

一昨年は父方の実家の仲人親の叔父。

さてまた遥か前だが母方のグランマザー。

皆それなりに離れていても

疎通していたし大好きでした。

しかしながら、忘れられない人が

ひとりいまして、何と言いましょうか…

ジグソーパズルに例えたら

私が必死に探していたピース。

当てはまったピースを持っていた方というか…

「とにかく歯を食いしばって継続しろよ」

成るだけ長く!

毎回会うたびに話していただきました。

今でもその方の名前は目に見える所に

書いてあります。

奮い立たせる事象は、一様ではないですが

これは1番の宝物なのです。



追伸、
母方の伯母も、忘れられないです!

今思えば大したことのない悩みに落ち込んでいた頃。

何かを察したのでしょうか!?

「これ持ってげ!」

「頑張れ!」と

財布の中身全部私に下さったのです。

自分が裸になっても何かしら全力で助けたいと感じたのでしょうか!

時々その時の顔が夢に登場するのです。

それなりに体験しないと察しないのではないかと思っております。

歳を重ねると完熟しまして 笑

会話をすれば大概のことは背景を含めてぼんやりとわかってくるものではないでしょうか?


「ひとりごと」でした。




  


2021年11月29日 Posted by ラシーク鈴木 at 23:25Comments(0)

巨人大鵬卵焼き

ヤクルトVSブレーブス…

あまり話題にならないので

「ひとりごと」



日本シリーズ史上において

記憶に残る試合内容にも関わらず

スーッと冷めてしまっている。

なぜなのか? 疑問が湧く。

視聴している時の集中力は凄まじい。

第6戦は23時を過ぎていたし、まぁ

視聴してしまいました。


しかし世界中の情報が

スライド画像のように瞬時に

飛び込んでくるので興味の

チャンネル切り替えが早いこと。


昭和時代ならば記憶に残ること多々

巨人ファンならばV9の

レギュラーメンバーくらいすぐに回答できるだろうし、

卵焼きならば 笑

味加減にこだわりのある方が

ほとんどなのではないか?

あっ!横綱大鵬 名勝負に至っては

過去の映像を見れば、思い出すことだろう。 か?

とにかくである。

あらゆるスポーツが話題になり、

ご当地グルメからケンミンショー

日本人横綱不在! 
(若貴の頃はフィーバーしていましたね〜)

などの事由。


沸騰するほどの持続可能な時事は

無いのである。


沸騰するほどではないが
こだわりの醤油にハマる。


新自由主義が浸透している今…

個人主義のこだわりが活かされるのか?

岐路にある気がしますね。

追伸、

松本山雅において…今は残念。

これまた瞬時にチャンネル切り替えて

J3降格ですがそれなりの楽しみ方で

陰ながら応援していきます。

長野パルセイロとのゲームに

今からワクワクしています。

そう!

「ワクワク」感が大切ですよ!!









  


フローズンローズ

今朝はマイナス4℃ 寒

ウインターローズはこうなっていた






春の色より濃く

散るのを惜しむかのように長く咲く。

散るというより、フローズンのまま

解けてしまうのではないかと…

フロントガラスには「氷紋」

自然が創るアート



感動しますね〜

マイナス4度の中でも

寒くないこともあるのです。





  


2021年11月28日 Posted by ラシーク鈴木 at 08:31Comments(1)剪定秋お手入れ道具ひとりごと俺の畑剪定冬話題になる食健康増進

今年のシャコバサボテン

室内に退避させてから1週間。

蕾が少しずつ開花し始めた。



今朝の松本は小雨混じりに雪がチラッと

舞っていました。

この週末はタイヤ交換ですね。

鍋の季節でもあります。

しっかりと栄養をつけて冬に立ち向かいましょう。

追伸、

観葉植物たちにもこんな肥料を

施します。








  


2021年11月27日 Posted by ラシーク鈴木 at 12:03Comments(1)剪定秋お手入れ道具俺の畑剪定冬俺の観葉植物たち健康増進

足腰のために

費用対効果を考えています。

結論は簡単に出ることはないでしょう。

しかし選択肢には健康の維持か否か。

やっておけば違ったかもしれない?

過去は戻らない。

膝や腰が悪くなってから、

では遅い。

医療機関に通院する時間と費用は

晩年トータルで積算すればどうなのだろうか?

健康への投資など雲を掴み霞を食らっているようなもの 笑



シャキットするわけでもないし、

日々のルーティンにやっと参加したものだ。

追伸、
サントリーウェルネスの回し者ではないです!
サクラでもありません。

実は、「セサミン」は7年前から摂取しておりまして〜

実年齢には見えないと客観的な評価がありましたので、

その気になって「ロコモア」も追加したのでした。 笑




二通りの人生は歩めない。

常に選択しながら前に進むしかないのです。
「迷ったら厳しい道を進め!」

「人生無駄なことは1つもない」

悩んだりまた奮起したりしたいときに

くり返し繰り返し口にしています。

もう1つ大事にしている言霊ありますが…

いつの日かアップしたいです。




ようりんを施肥したせいか、

今年はまだ終わらないローズ。








  


2021年11月26日 Posted by ラシーク鈴木 at 20:02Comments(0)剪定秋お手入れ道具ひとりごと俺の畑話題になる食健康増進

95%終了

今朝からずっと風が強い!

完成なのですが…

以前に下げてあった枝に合わせた竹を結んでいるシュロ縄が

劣化していまして、更新しようと思います。

なので95%


からの〜




たった今終わったばかり…

曇りなので鮮明ではないのが残念。


追伸、

ん〜…撮影すると修正したくなる箇所

ありますね〜

85%完成とします!

明日少しだけかかりましょう~

寒い〜





  


2021年11月25日 Posted by ラシーク鈴木 at 16:11Comments(0)剪定秋ひとりごと俺の畑話題になる食俺の観葉植物たち

紅はるか

あらためて今朝、測ってみた。

28センチある…

サツマイモに見えないのは形のせいか?

まるまると太ってしまった。

保存するには土は付けたままが良いそうだ。

新聞紙に包みダンボールに保存。

しばらくは持つようで糖度は上がるとのことです。




追伸、
今日は寒いです!

アルプスは雪化粧になるのでしょう?







  


2021年11月24日 Posted by ラシーク鈴木 at 13:15Comments(0)剪定秋お手入れ道具ひとりごと俺の畑話題になる食花の蕾健康増進

デカい!

初めて植え付けしたサツマイモ

こんなになっていました。





品種は紅はるか。

どうやって食べたら良いのでしょうか?


  


2021年11月23日 Posted by ラシーク鈴木 at 20:01Comments(0)剪定秋お手入れ道具ひとりごと俺の畑話題になる食酒の話