おはようございます
旬の山菜
昨日いただきました。
雨降る中、カッパ着て愛用のバイクを操りお持ちいただきました。
ありがたいですね!
「コゴミ」です。

天気悪い日に気分の良いことは続くのか?
さらに、雨なのにわざわざ日本一高いところにあるというお店の「バームクーヘン」を、いただきました。


あっ!この兄さんは車でしたが…
まだ食べていませんが、結構有名みたいですね?!
只今、食べてみますね!
追伸、
コゴミは昨夜、ゆでて食べて
ペロリ食べてしまいました。
かつお節とポン酢、カラシ醤油、マヨネーズ和えなどいろいろかけてみました。
ご飯とまぶすと美味いですね〜
雨降る中、カッパ着て愛用のバイクを操りお持ちいただきました。
ありがたいですね!
「コゴミ」です。

天気悪い日に気分の良いことは続くのか?
さらに、雨なのにわざわざ日本一高いところにあるというお店の「バームクーヘン」を、いただきました。


あっ!この兄さんは車でしたが…
まだ食べていませんが、結構有名みたいですね?!
只今、食べてみますね!
追伸、
コゴミは昨夜、ゆでて食べて
ペロリ食べてしまいました。
かつお節とポン酢、カラシ醤油、マヨネーズ和えなどいろいろかけてみました。
ご飯とまぶすと美味いですね〜
はいはい!わかっていますよ!
近頃、庭木花の会の「ズレ」?
あ〜〜…
気がついたらすべっているかな〜って思います。
日々日常。
このころ日記ですかね?
こころの日記ではないです。
見られているから()つけているというよりも、
明日の己を正す!
自ら課す、やらなければならない気持ちを奮い立たせるためです。
こころの日記寄りかな?笑
あっ!
アカシダレ、アオシダレ
今はこんな感じです。

追伸、
夏前には、梅雨の頃には植え替えましょうか?
またまた宿題課していますね〜!
よしよし!
あ〜〜…
気がついたらすべっているかな〜って思います。
日々日常。
このころ日記ですかね?
こころの日記ではないです。
見られているから()つけているというよりも、
明日の己を正す!
自ら課す、やらなければならない気持ちを奮い立たせるためです。
こころの日記寄りかな?笑
あっ!
アカシダレ、アオシダレ
今はこんな感じです。

追伸、
夏前には、梅雨の頃には植え替えましょうか?
またまた宿題課していますね〜!
よしよし!
2021年04月29日 Posted by ラシーク鈴木 at 20:00 │Comments(0) │ひとりごと
薔薇シリーズ
そろそろ薔薇の経過観察ですね。
これは昨年の今頃、接ぎ木したばかりの新新苗とでも言いましょうか?
「ステンレススチール」です。

昨年は、体力をつけるために蕾をピンチしました。泣
今年は、花を見たいですね!
これは「つるドンファン」

葉の質感や色にそれぞれの特徴がありますね。
こちらも蕾を抱いていますから、咲かせたいと思います。
クライミングローズですから、オベリスク仕立てに将来したいですね!
追伸、
アンドロイドに訊きましたよ!
オベリスクとは?
古代エジプトの神殿に建てられた
記念碑の形状から
その名前を拝借したようですね!
オシャレな名前の「オベリスク」
日本的なら「あんどん仕立て」となりますよ。 ドーン!笑
これは昨年の今頃、接ぎ木したばかりの新新苗とでも言いましょうか?
「ステンレススチール」です。

昨年は、体力をつけるために蕾をピンチしました。泣
今年は、花を見たいですね!
これは「つるドンファン」

葉の質感や色にそれぞれの特徴がありますね。
こちらも蕾を抱いていますから、咲かせたいと思います。
クライミングローズですから、オベリスク仕立てに将来したいですね!
追伸、
アンドロイドに訊きましたよ!
オベリスクとは?
古代エジプトの神殿に建てられた
記念碑の形状から
その名前を拝借したようですね!
オシャレな名前の「オベリスク」
日本的なら「あんどん仕立て」となりますよ。 ドーン!笑
2021年04月29日 Posted by ラシーク鈴木 at 08:02 │Comments(0) │花│俺の畑│花の蕾
経過観察中
やっほー
耕運機で畝を作り直しまして、5月半ばまで養生。
さて…ネギですが
植え付けしてから3週間でこの通り。

寝た子を起こしたようなかんじだ。
「ヤッホー!」と言っているような…
植え付けしたばかりの頃は、おとなしく横になっていたが、ネギの旺盛さには楽しくなるばかりですね。

さて…ネギですが
植え付けしてから3週間でこの通り。

寝た子を起こしたようなかんじだ。
「ヤッホー!」と言っているような…
植え付けしたばかりの頃は、おとなしく横になっていたが、ネギの旺盛さには楽しくなるばかりですね。

2021年04月27日 Posted by ラシーク鈴木 at 18:00 │Comments(0) │お手入れ道具│俺の畑│話題になる食
これは何でしょうか?
(の) (ひ)?
これなんですか?

野沢菜の(の)
ひじきの(ひ)
親機です…ちがった…おやき!
これは柔らかくて、歯に優しいから安心して噛めますよ 笑
おやきの代名詞といえば、灰焼きのソフトボールみたいな歯が立たないものと思っていました。
ほたかやさんのおやきは、
温泉まんじゅうの中身が、
ひじきだったり、うの花が入っていたり
7種くらいあったかな?
これなんですか?

野沢菜の(の)
ひじきの(ひ)
親機です…ちがった…おやき!
これは柔らかくて、歯に優しいから安心して噛めますよ 笑
おやきの代名詞といえば、灰焼きのソフトボールみたいな歯が立たないものと思っていました。
ほたかやさんのおやきは、
温泉まんじゅうの中身が、
ひじきだったり、うの花が入っていたり
7種くらいあったかな?
2021年04月27日 Posted by ラシーク鈴木 at 14:30 │Comments(0) │話題になる食│酒の話│実験
山菜の季節
コシアブラの鉢植えである。
以前にも話したが、山に行かずとも山菜の成長を把握するには、手元にあればよい。
山に入るのは苦手であるから、これで満足しています。

美味しそう…というよりは、なんとなく
癒やされるバランスがあるコシアブラの新葉ですね。
追伸、
「コシアブラ」の名称…
どうにかなりませんかね?
他にも、ニセ、イヌ、モドキを名称にするのは、いかがなものかと思います。
本日は、これから耕運機は市民農園で
発進します!
追伸、
タラの芽のその後は…?これだ!

以前にも話したが、山に行かずとも山菜の成長を把握するには、手元にあればよい。
山に入るのは苦手であるから、これで満足しています。

美味しそう…というよりは、なんとなく
癒やされるバランスがあるコシアブラの新葉ですね。
追伸、
「コシアブラ」の名称…
どうにかなりませんかね?
他にも、ニセ、イヌ、モドキを名称にするのは、いかがなものかと思います。
本日は、これから耕運機は市民農園で
発進します!
追伸、
タラの芽のその後は…?これだ!

2021年04月27日 Posted by ラシーク鈴木 at 10:30 │Comments(0) │ひとりごと│剪定春
ツリバナ
コニファー剪定
3鉢のコニファーの中でも一鉢だけ
元気そうだった。
透かし過ぎず、ひとまわり小さくしましょう。

透かし剪定の心構え
①時間をかけるつもりで
②全体のたち枝、内枝、下枝を詰める。
③胴吹き、枯れ枝を除く。
④自然樹形は円錐形
⑤葉を切らず、枝分かれのじくを切る。

40分位かけましたが、セルフ剪定ならば2回ほどに分けて、じっくりと眺めながら剪定すると楽しくなりますよ。

剪定した枝たち、針葉樹は葉で切ってはいけません。
透かし剪定は、じくをつめます。
元気そうだった。
透かし過ぎず、ひとまわり小さくしましょう。

透かし剪定の心構え
①時間をかけるつもりで
②全体のたち枝、内枝、下枝を詰める。
③胴吹き、枯れ枝を除く。
④自然樹形は円錐形
⑤葉を切らず、枝分かれのじくを切る。

40分位かけましたが、セルフ剪定ならば2回ほどに分けて、じっくりと眺めながら剪定すると楽しくなりますよ。

剪定した枝たち、針葉樹は葉で切ってはいけません。
透かし剪定は、じくをつめます。