列植のヒノキ

長い間刈り込みの生け垣だったそうだ。

ある時から、枝数を決めて透かしてきたようです。

ヒノキ系は様々な樹形になりますから、好みの形になりやすいです。

蜜になれば内部が枯れ込み、数年おきに透かしていくのが良いと思っています。

庭主さんがセルフ剪定していたものです。



そろそろ手に負えなくなったらしく声をかけていただきました。

玉散らしにしています。


見ようによっては…

踊っているように見えます…

チアガールみたいに見えなくもないですよね?

  


2021年03月25日 Posted by ラシーク鈴木 at 15:00Comments(0)庭の管理剪定春